踏み出そう

募集期間

2022 8 17 (水)~ 9 7 (水)

※本年度の募集受付は終了いたしました。

新型コロナウイルス感染予防対策について

当事業では新型コロナウイルス感染予防対策として
①マスク着用・配布、②アルコール消毒の設置、③換気の実施、④不調時の出席禁止、⑤検温の実施、⑥広めの教室の確保
等に取り組み、運営いたします。

※なお、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、講座の開講が困難になる場合があります。

新着情報What's New

一覧を見る

※上記は当事業のFacebook公式アカウントの投稿です。

東京セカンドキャリア塾
(アクティブシニアコース)とはAbout Us

楽しく学ぶ!が本塾のテーマです

<体感重視> <行けばそこに仲間がいる、学びがある>

  • 時代を知ろう!
  • 自分を知ろう!
  • 幅を広げ、強みを創ろう!
  • やってみよう!
  • Point1.

    セカンドキャリアに必要な

    多彩なセミナー全41講座

  • Point2.

    65歳以上シニアの

    就業をサポート

  • Point3.

    全ての講座受講料が無料

    ※一部課外活動にかかる費用を除く

[アクティブシニアコース] 対象:65歳以上の方

募集期間

本年度の募集受付は終了しました。

参加対象者
  • 1958(昭和33)年3月31日までにお生まれの、都内在住または都内企業在勤者
  • 令和4年10月中旬から令和5年3月下旬まで塾に通える方(必修講座は週1回開講です)

※過去の東京セカンドキャリア塾アクティブシニアコース塾生は応募をご遠慮ください。

55歳から64歳の方はこちら
定員

150名(25名×6クラス)

受講料 無料

※一部課外活動に関する費用を除きます

受講期間

令和4年10月中旬から令和5年3月下旬(6か月/週1~2回)

  • 世田谷校舎 2022年10月11日(火)開講
  • 日本橋校舎 2022年10月12日(水)開講
  • 三鷹校舎 2022年10月13日(木)開講
講座

全41講座を3つの校舎で開催します。
校舎開催とは別に、少人数でのOA講座も開催します。

課外活動について
昨年度、受講⽣同⼠の交流ができると好評だった課外活動を今年度も⽉1回程度実施予定です。
(昨年度までの実績:紅葉狩り、交流会、企業合同説明会など)
※ 事務局主導での開催だけでなく、参加受講生の意見も取り入れながら開催致します。

カリキュラムの詳細はこちら

校舎案内

世田谷校舎(2クラス実施)

東京都世田谷区桜上水3-25-40 日本大学文理学部

アクセス

  • ・ 京王線・東急世田谷線 下高井戸駅より徒歩8分
  • ・ 京王線 桜上水駅(急行停車駅)より徒歩8分
  • ・ 小田急線 経堂駅より徒歩20分

※「Googleマップ」の地図を表示しています。
クリック(タップ)するとGoogleマップに飛びます。

日本橋校舎(2クラス実施)

東京都中央区日本橋1‐4‐1
日本橋一丁目三井ビルディング5階
早稲田大学日本橋キャンパス

アクセス

  • ・ 東京メトロ東西線・銀座線日本橋駅直結
  • ・ 都営浅草線日本橋駅から徒歩3分
  • ・ JR各線東京駅日本橋口から徒歩5分

※「Googleマップ」の地図を表示しています。
クリック(タップ)するとGoogleマップに飛びます。

三鷹校舎(2クラス実施)

東京都三鷹市大沢3-10-2
国際基督教大学

アクセス

  • ・ 中央線 武蔵境駅よりバス約13分 国際基督教大学行終点下車
  • ・ 中央線 三鷹駅よりバス約20分 国際基督教大学行終点下車
  • ・ 京王線 調布駅よりバス約16分 武蔵境駅南口行
     または三鷹駅行富士重工前下車徒歩約10分

※「Googleマップ」の地図を表示しています。
クリック(タップ)するとGoogleマップに飛びます。

お電話でのご相談・問い合わせ

0120-065-042

受付:平日9:00~17:30

メールでのご相談・問い合わせ

お問い合わせはこちら

参加の流れFlow

  • 説明会申込

    本サイトの申込画面またはお電話で申込。※説明会は8月下旬~9月上旬予定。

  • 説明会入塾申込

    入塾希望者は説明会で必要書類を
    ご記入いただきます。

    ※入塾を希望する方は、説明会への
    参加を必須とさせていただきます。

  • 面談

    入塾希望者には個別で面談を実施いたします。※面談は8月下旬~9月中旬予定。

  • 合否判定

    最終的に150名(各クラス定員25名)塾生を選考させていただきます。

  • 入塾

    受講期間 約6か月

    10月中旬から、約6か月間の学びが
    始まります。

お電話でのご相談・問い合わせ

0120-065-042

受付:平日9:00~17:30

メールでのご相談・問い合わせ

お問い合わせはこちら

カリキュラムCurriculum

詳細を見る

自分を知り、時代を知る。
楽しく学んで、仲間と繋がる。

スキルを磨いて、求められる人材に。

セカンドキャリアに繋がる多彩な講座(全41講座)

セカンドキャリアに繋がる多彩な講座(全41講座)

課外活動紅葉狩り、交流会、企業合同説明会など

課外活動紅葉狩り、交流会、企業合同説明会など
講座開始日
  • 世田谷校舎

    2022年10月11日(火)
  • 日本橋校舎

    2022年10月12日(水)
  • 三鷹校舎

    2022年10月13日(木)

特別記念講演(ビデオメッセージ)

岸 博幸 氏(慶應義塾大学大学院教授/ エイベックス株式会社顧問)

岸 博幸 氏

1962年9月1日生まれ。東京都出身。一橋大学経済学部卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。
通産省在籍時にコロンビア大学経営大学院に留学し、MBA取得。資源エネルギー庁長官官房国際資源課等を経て、2001年、第1次小泉純一郎内閣の経済財政政策担当大臣だった竹中平蔵氏の大臣補佐官に就任。
その後、江田憲司衆院議員や元財務官僚の高橋洋一氏らと共に「官僚国家日本を変える元官僚の会(脱藩官僚の会)」を設立。
以降、「脱藩官僚」としてテレビや雑誌でも活躍。講演では地域再生をはじめ、政治経済についての話をわかりやすく語る。おもしろく誰にでも理解できるような解説が好評である。

受講期間中のスケジュール(1週間)

6クラスいずれかに所属し、基本講座(必須受講)は週に1回、希望の選択講座(任意受講)があれば、週に2回の通学となります。

  • 世田谷校舎

  • 日本橋校舎

  • 三鷹校舎

※交流会、キャリアカウンセリング、企業合同説明会は上記以外の日程で実施いたします。

※祝日や大学行事等の都合で曜日を変更して行う場合があります。

お電話でのご相談・問い合わせ

0120-065-042

受付:平日9:00~17:30

メールでのご相談・問い合わせ

お問い合わせはこちら